研究活動状況
研究費獲得状況
※現在取得中のもの
基盤研究S
2020年度~2024年度 基盤研究S
前田 高宏
白血病難治性の分子機構解明と新規治療法の開発
基盤研究A
2021年度~2024年度 基盤研究A
赤司 浩一
臨床応用に向けたヒト白血病幹細胞特異的標的分子TIM-3の機能解明
2020年度~2022年度 基盤研究A
前田 高宏
白血病難治性の分子機構解明と新規治療法の開発
基盤研究B
2022年度~2025年度 基盤研究B
菊繁 吉謙
白血病幹細胞特異的ミトコンドリア活性化機構の解明および新規治療モデルの確立
2022年度~2024年度 基盤研究B
野波 篤
新規ナノ加工法による、付着細胞増殖の至適条件確立-素材表面と細胞形質の関連性より
2021年度~2023年度 基盤研究B
國﨑 祐哉
腫瘍細胞と骨髄微小環境の相互作用を標的とする新規造血器腫瘍制御法の開発
基盤研究C
2023年度~2025年度 基盤研究C
森 康雄
腸管GVHDの治療反応性を規定する局所免疫プロファイルの解明と腸内細菌叢の影響
2023年度~2026年度 基盤研究C
綾野 雅宏
寛解期膠原病患者に残存する倦怠感の要因解明と治療戦略の確立
2022年度~2024年度 基盤研究C
堀内 孝彦
高齢者における新型コロナワクチン反応性低下の原因解明~DNAメチル化の解析
2022年度~2024年度 基盤研究C
加藤 光次
末梢性T細胞リンパ腫非特定型のゲノム変異が微小環境に及ぼす影響と新規治療開発
2022年度~2024年度 基盤研究C
山崎 聡
高齢者リンパ腫に対する臨床試験への展開
2022年度~2024年度 基盤研究C
小野 伸之
自己免疫疾患における加齢性クローナル造血の関連についての検討
2022年度~2024年度 基盤研究C
三苫 弘喜
関節リウマチにおけるTph細胞に対する制御性T細胞の機能解析と治療への応用
2021年度~2023年度 基盤研究
水野 晋一
クローン造血(CH)環境の腫瘍発生・進展への機序およびCH環境の免疫学的制御
2021年度~2023年度 基盤研究C
新納宏昭
自己免疫疾患におけるT-bet+エフェクターB細胞の役割
2021年度~2023年度 基盤研究C
有山 寛
萎縮性胃炎オルガノイドからの腸上皮化生、腸型胃がん発がんモデルの構築
2021年度~2023年度 基盤研究C
沼田 晃彦
リジンアセチル化酵素TIP60を標的する造血器悪性腫瘍の新規治療法の開発。
2021年度~2023年度 基盤研究C
磯部 大地
クローン性造血で引き起こされるがん微小環境内の免疫応答の解明研究
2021年度~2023年度 基盤研究C
宮脇 恒太
MYC関連難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫に対する新規治療標的の開発
2020年度~2022年度 基盤研究C
馬場 英司
消化器腫瘍三次リンパ組織様構造TLSの構成細胞に基づく予後予測と耐性機序の探索。
2020年度~2022年度 基盤研究C
森 康雄
CD35陽性白血病幹細胞の機能解析と治療標的候補分子の抽出。
2017年度~2022年度 基盤研究C
深田 光敬
突発性心停止におけるサルコペニアの関与および作用点の解明。
若手研究
2023年度~2025年度 若手研究
山口 享子
HER2陽性胃癌のゲノム異常と微小環境に基づく抗HER2抗体薬物複合体の耐性機序の探索
2023年度~2026年度 若手研究
土井 吾郎
抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎における末梢血単球のメチローム及びセルフリーDNA解析
2021年度~2025年度 若手研究
稗田 道成
高齢者サルコペニア患者における高強度インターバル運動の運動耐容能改善効果について
2021年度~2023年度 若手研究
杉尾 健志
末梢性T細胞リンパ腫非特定型における微小環境因子の機能解析と新規治療戦略開発
2020年度~2023年度 若手研究
江里口 芳裕
腸管移植片対宿主病におけるバクテリアルトランスロケーションの病態解明。
2020年度~2022年度 若手研究
島 隆宏
t(8;21)白血病異的抗原IL-5Raを介した白血病発症機構の解明と治療応用
日本医療研究開発機構(AMED)
2019年度
赤司 浩一
全てのヒト骨髄系腫瘍に共通するがん幹細胞の不均一性獲 得・維持メカニズム解明と治療標的分子探索
2019年度
三苫 弘喜
重症全身性硬化症に対する骨髄破壊的大量シクロホスファミド療法
挑戦的研究
2021年度~2023年度 挑戦的研究(開拓)
稗田 道成 (研究分担者)
認知症リスク同定を目的とした”動脈スティフネス-脳機能連関”の解明
新日本先進医療研究財団
2023年度~2024年度
稗田 道成
ビックデータを用いた免疫チェックポイント阻害薬の心血管疾患への有害事象とその危険因子の解明
新学術領域研究(終了)
2010年度~2014年度 新学術領域研究
赤司 浩一
癌幹細胞を標的とする腫瘍根絶技術の新構築。
基盤研究S(終了)
2016年度~2020年度 基盤研究S
赤司 浩一
全てのヒト骨髄性腫瘍が依存する、新規がん幹細胞維持機構の解明。
2005年度~2009年度 基盤研究S
赤司 浩一
造血システムにおける腫瘍性幹細胞およびその悪性化に関与する遺伝子の同定。
基盤研究A(終了)
2017年度〜2019年度 基盤研究A
前田 高宏
全ゲノム機能的CRISPRスクリーニングによる新規白血病治療標的分子の探索。
2013年度〜2015年度 基盤研究A
赤司 浩一
悪性幹細胞を標的とするヒト慢性骨髄性腫瘍制御法の確立。
2010年度~2012年度 基盤研究A
赤司 浩一
新たな治療戦略確立のためのヒト慢性骨髄性疾患腫瘍幹細胞の同定。
2007年度~2010年度 基盤研究A
永渕 正法
自己免疫性多腺性内分泌不全症・カンジダ症の感染防御障害機構。
基盤研究B(終了)
2019年度~2021年度 基盤研究B
堀内 孝彦
血管性浮腫の病態解明ー包括的補体・凝固線溶系検査システムの活用ー
2019年度~2021年度 基盤研究B
菊繁 吉謙
ヒト急性白血病に共通する悪性幹細胞特異的な代謝経路の同定。
2018年度~2020年度 基盤研究B
竹中 克斗
新規患者組織移植モデルを用いた全般的疾患モデル構築による腫瘍幹細胞純化と創薬支援。
2018年度~2020年度 基盤研究B
國﨑 祐哉
間葉系ニッチのシングルセルプロファイリングによる造血器腫瘍発症及び進展機構の解明。
2017年度~2019年度 基盤研究B
下田 慎治
原発性胆汁性胆管炎模倣培養系からのゲノム・脂質情報を利用した新規治療法の開発。
2016年度~2019年度 基盤研究B
宮本 敏浩
骨髄性およびリンパ性白血病幹細胞に共有されるTIM-3増殖シグナル機構の解析。
2015年度~2017年度 基盤研究B
國﨑 祐哉
幹細胞ニッチの機能破綻による発癌機構の解明。
2011年度~2014年度 基盤研究B
宮本 敏浩
白血病幹細胞特異的抗原TIM-3に対する標的治療の開発。
2009年度~2012年度 基盤研究B
豊嶋 崇徳
GVHD・GVLに関わる新たなドナーT細胞活性化のメカニズム。
2008年度~2010年度 基盤研究B
宮本 敏浩
抗アポトーシス遺伝子MCL-1の白血病幹細胞化における役割。
2005年度~2007年度 基盤研究B
豊嶋 崇徳
樹状細胞,標的細胞からみたGVHD,GVL効果の病態生理に関する研究。
基盤研究C(終了)
2020年度~2022年度 基盤研究C
土橋 賢司
がんのエピトランスクリプトームにより制御される免疫逃避機構の解明。
2019年度~2021年度 基盤研究C
有信 洋二郎
IL-33受容体発現好塩基球の関節リウマチ病態形成における役割の解明
2019年度~2021年度 基盤研究C
三苫 弘喜
ベーチェット病におけるインフラマソーム活性化機構の解析
2019年度~2021年度 基盤研究C
加藤 光次
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫のゲノム変異が微小環境に及ぼす影響と新規治療開発
2018年度~2020年度 基盤研究C
新納 宏昭
自己免疫疾患におけるサイトカイン産生性エフェクターB細胞の役割。
2018年度~2020年度 基盤研究C
沼田 晃彦
概日リズム因子を標的とした難治性急性骨髄性白血病の治療開発。
2018年度~2020年度 基盤研究C
有山 寛
胃印環細胞癌発癌モデルの構築及び新規治療ターゲットの同定
2017年度~2019年度 基盤研究C
森 康雄
高感度シングルセル解析を用いたヒト造血幹細胞分画の層別化。
2016年度~2020年度 基盤研究C
野波 篤
骨髄増殖性疾患における、CALR遺伝子変異によるJAK2活性化メカニズムの解明。
2016年度~2018年度 基盤研究C
堀内 孝彦
患者レジストリーを用いた遺伝性ならびに非遺伝性血管性浮腫の病態解明。
2016年度~2018年度 基盤研究C
有信 洋二郎
新規細胞系列ILCsの関節リウマチ発症・進展における役割の解明。
2016年度~2018年度 基盤研究C
加藤 光次
B細胞性リンパ腫における微小免疫環境を標的とした新規治療法の開発。
2016年度~2018年度 基盤研究C
赤星 光輝
全身性強皮症の病態形成におけるマスト細胞および生理活性物質の役割の解明。
2016年度~2018年度 基盤研究C
野波 篤
骨髄増殖性疾患における、CALR遺伝子変異によるJAK2活性化メカニズムの解明。
2016年度~2018年度 基盤研究C
三苫 弘喜
インフラマソームの制御機構の解明と自己免疫疾患治療への応用。
2015年度~2017年度 基盤研究C
馬場 英司
ヒト検体を用いた消化器癌幹細胞の分化制御機構の解明と遠隔転移抑制法の確立。
2015年度~2017年度 基盤研究C
塚本 浩
強皮症の病態形成におけるCD226陽性CD8陽性T細胞の役割の解明と治療への応用。
2015年度~2017年度 基盤研究C
新納 宏昭
自己免疫疾患の病態におけるエフェクターB細胞と制御性B細胞の役割。
2015年度~2017年度 基盤研究C
勝田 仁
膵ベータ細胞における発生および成熟過程のエピジェネティク制御機構の解明。
2015年度〜2017年度 基盤研究C
亀崎 健次郎
Prdm16を介したミトコンドリア代謝経路の造血幹細胞制御における役割の解明。
2014年度~2016年度 基盤研究C
下田 慎治
原発性胆汁性肝硬変(PBC)の胆管細胞から明らかにする発症機序と治療への応用。
2014年度~2016年度 基盤研究C
竹中 克斗
新規治療戦略の確立をめざした慢性骨髄系腫瘍幹細胞の同定。
2014年度~2016年度 基盤研究C
鄭 湧
インフルエンザ患者から分離されたウイルスの全ゲノム解析によるワクチン効果の検討。
2013年度〜2015年度 基盤研究C
赤星 光輝
生物毒や毒性物質に対するマスト細胞による生体防御調節機構の解明。
2013年度〜2015年度 基盤研究C
加藤 光次
GVHD/GVLに関わるメモリーT細胞分化のメカニズム。
2013年度〜2015年度 基盤研究C
岩崎 浩己
BCR-ABL陽性白血病に対する新たな治療標的分子の同定。
2013年度~2015年度 基盤研究C
水野 晋一
ドナー由来白血病を含む造血幹細胞移植後の白血病再発に潜在する分子生物学的発症基盤。
2012年度〜2014年度 基盤研究C
新納 宏昭
ヒト制御性B細胞の同定と自己免疫疾患におけるその役割。
2012年度~2014年度 基盤研究C
馬場 英司
末梢血エクソゾーム内マイクロRNAを用いた消化器癌バイオマーカーの確立と機能解析。
2012年度ー2014年度 基盤研究C
塚本 浩
膜内蛋白分解酵素により誘導されるTNFの新しい機能の解明と炎症性疾患制御への応用。
2011年度〜2013年度 基盤研究C
竹中 克斗
骨髄異形成症候群幹細胞の同定による新規分子標的の探索。
2011年度~2013年度 基盤研究C
有信 洋二郎
好酸球前駆細胞ステージ特異的IL-25レセプター発現の意義の解明。
2011年度~2013年度 基盤研究C
堀内 孝彦
TNFの細胞表面への輸送機構の解明と炎症性疾患制御への応用。
2011年度-2013年度 基盤研究C
高石 繁生
ヘリコバクター感染胃癌マウスにおける骨髄由来細胞とインターロイキン17の役割。
2011年度~2014年度 基盤研究C
勝田 仁
膵SP細胞を用いた膵β細胞再生法の開発。
2010年度~2012年度 基盤研究C
下田 慎治
原発性胆汁性肝硬変における胆管破壊機序の解明とその治療基盤の構築。
加藤 光次
メモリー細胞を標的とした移植片対宿主病の新規治療法の開発。
2009年度~2011年度 基盤研究C
塚本 浩
難治性自己免疫疾患に対する新しい幹細胞療法の開発。
新納 宏昭
CBL会合アダプター(CIN85)による自己反応性B細胞の機能制御。
馬場 英司
腫瘍由来エクソゾーム中のマイクロRNAの機能解析と消化器癌診断への応用。
2008年度~2011年度 基盤研究C
竹中 克斗
白血病幹細胞に特異的に発現するmiRNA/転写因子の同定とその機能解析。
2008年度~2010年度 基盤研究C
堀内 孝彦
膜型TNFの機能解析と自己免疫疾患の病態解明ならびに治療への応用。
岩崎 浩己
Notch-1を発現するヒト造血前駆細胞の純化と分化能解析。
有信 洋二郎
新規抗体を用いたマウスIL-25レセプター発現細胞の同定・純化。
2007年度~2008年度 基盤研究C
下田 慎治
原発性胆汁性肝硬変の発症および病態形成に関与する自然免疫と獲得免疫の解析。
新納 宏昭
CBL会合アダプター(CIN85)による正常ならびに自己免疫疾患B細胞の機能制御。
2006年度~2007年度 基盤研究C
塚本 浩
BAFF、APRILおよびその受容体の機能解析と自己免疫疾患発症への関与の検討。
丸山 徹
自然発症高血圧ラットにおける赤血球変形能の経時的変化と循環動態への関与。
岩崎 浩己
ヒト造血前駆細胞を標的とした新しい抗アレルギー療法の開発。
若手研究A・B(終了)
2018年度~2021年度 若手研究
山内 拓司
急性骨髄性白血病に対するCRISPR全ゲノム機能的スクリーニング・新規治療法開発。
2019年度~2021年度 若手研究
綾野 雅宏
CD226を標的とした全身性エリテマトーデスに対する新規治療法の開発。
2019年度~2020年度 若手研究
磯部 大地
染色体異常を起因としたヒト大腸がんの新規疾患モデルの確立研究
2018年度~2020年度 若手研究
仙波 雄一郎
網羅的機能解析技術を用いた白血病必須クロマチン制御機構の解明と新規治療標的の同定。
2018年度~2019年度 若手研究
土橋 賢司
xCT発現がん幹細胞におけるグルタミン酸関連特性の包括的解明。
2018年度~2019年度 若手研究
宮脇 恒太
骨髄増殖性腫瘍におけるドライバー変異クローンの腫瘍化メカニズムの解明。
2016年度~2018年度 若手研究A
菊繁 吉謙
Exhaustion関連分子による白血病幹細胞制御機構の解明。
2017年度~2018年度 若手研究B
押領司 大助
SLEと抑制性ヒストンメチル化異常の関連の解明による治療への応用。
2016年度~2018年度 若手研究B
綾野 雅宏
アポトーシス/CD300aを基軸とした全身性強皮症の病態解明と新規治療法開発。
2016年度~2017年度 若手研究B
土橋 賢司
脳腫瘍の酸化ストレス抵抗性を打破する新規治療法の開発。
2016年度~2017年度 若手研究B
宮脇 恒太
巨核球・血小板系造血の分化機構の解明(lncRNAに注目して)。
2014年度~2015年度 若手A
菊繁 吉謙
TIM-3/galectin-9を軸とした新規白血病幹細胞治療標的分子の同定。
2013年度〜2015年度 若手研究B
在田 修二
胃がんの単一細胞解析と組織プロファイリングによる薬剤感受性・耐性機構の解析。
2012年度~2013年度 若手研究B
高嶋 秀一郎
組織幹細胞に着目した移植片対宿主病の新規治療法の開発。
2008年度~2009年度 若手研究B
小野 伸之
造血幹細胞への遺伝子導入マウスモデルの開発。
三苫 弘喜
TNF/TNF受容体ファミリー分子の細胞内輸送機構の解明と炎症性疾患への応用。
2007年度~2008年度 若手研究B
亀崎 健次郎
階層的血球分化モデルに基づく白血病幹細胞の純化・同定。
2006年度~2007年度 若手研究B
沼田 晃彦
Jakの新規基質であるRack-1を介するサイトカインシグナル伝達機構の解明。
挑戦的萌芽研究(終了)
2020年度~2021年度 挑戦的研究(萌芽)
菊繁 吉謙
IMiDsにおける新規基質同定による新規がん治療戦略の構築
2018年度~2019年度 挑戦的萌芽研究
赤司 浩一
微小環境プロファイリングに基づく末梢性T細胞リンパ腫の予後層別化と新規治療開発
2015年度~2017年度 挑戦的萌芽研究
赤司 浩一
骨髄ニッチを最適化した異種移植アッセイによる新規がん幹細胞アッセイ系の確立。
2015年度~2016年度 挑戦的萌芽研究
國﨑 祐哉
生体イメージングを用いた神経による造血幹細胞ニッチ制御機構の解明。
2014年度~2016年度 挑戦的萌芽研究
丸山 徹
大学病院研修医のストレスと対処法ならびにメンタルヘルスとの関わりに関する研究。
2013年度~2014年度 挑戦的萌芽研究
水野 晋一
腫瘍ゲノム解析として転座・逆位を含む包括的構造解析を可能とする新規システムの開発。
2012年度〜2014年度 挑戦的萌芽研究
赤司 浩一
ヒト型完全マクロファージ寛容導入免疫不全マウスによる新規がん幹細胞アッセイの確立。
2012年度~2014年度 挑戦的萌芽研究
宮本 敏浩
慢性リンパ性白血病モデルマウスを応用した原因遺伝子の探索。
2011年度~2012年度 挑戦的萌芽研究
豊嶋 崇徳
造血幹細胞移植後のGVHDと感染症のクロストーク。
2009年度~2011年度 挑戦的萌芽研究
赤司 浩一
高い移植片生着効率を示すSIRPA変異型遺伝子導入新規ヒト化。
永渕 正法
AIRE研究を基盤にしたB細胞による1型糖尿病発症制御機構の解明。
萌芽研究(終了)
2008年度~2010年度 萌芽研究
豊嶋 崇徳
R-spondin1の腸管保護による造血幹細胞移植の成績向上の試み。
2007年度~2008年度 萌芽研究
赤司 浩一
幹細胞制御に関わるマイクロRNAのプロスペクティブな分離・同定法の開発。
宮本 敏浩 萌芽研究
Bリンパ系腫瘍における腫瘍性幹細胞の同定。
2006年度~2007年度 萌芽研究
永渕 正法
ウイルス糖尿病高感受性マウスの開発。
研究活動スタート支援(終了)
2021年度~2022年度
山口 享子
抗HER2抗体薬物複合体に耐性を付与するHER2胃癌のゲノム異常と微小環境の探索。
2015年度~2017年度 研究活動スタート支援
野波 篤
Calreticulin遺伝子変異による骨髄増殖性疾患発症のメカニズムの解明。
2014年度~2015年度 研究活動スタート支援
三苫 弘喜
DNase1L3の自己DNA処理機構の解明とSLEの病態形成への役割の検討。
2014年度~2015年度 研究活動スタート支援(2015~他課題採用のため終了)
國﨑 祐哉
3次元イメージングによる骨髄造血幹細胞ニッチの同定。
2014年度~2015年度 研究活動スタート支援
森 康雄
好中球系統特異的前駆細胞の同定と分化機構の解明。
特別研究員奨励費(終了)
2018年度~2020年度 特別研究員奨励費
宮脇 恒太
DLBCLの周囲微小環境による予後決定メカニズムの解明と新規治療標的の探索
2015年度~2017年度 特別研究員奨励費
山内 拓司
腫瘍性幹細胞を標的とするヒト骨髄増殖性腫瘍制御法の確立。
日本医療研究開発機構研究費
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業(終了)
2013年度~2015年度
日本医療研究開発機構研究費 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業
丸山 徹
身体活動・不活動量、運動量の実態とその変化が生活習慣病発症に及ぼす影響と運動介入支援の基盤構築に関する研究。
National Institute of Health (NIH) Grant
2016年度~2020年度 National Institute of Health (NIH) Grant
前田 高宏
Targeting the NuRD complex for fetal globin induction.